 |
2018年末「たぶろう会」退会、「河の手教室」閉鎖。 2019年11月「いずみの教室」閉鎖 「町田市美術協会」退会 フリーの絵師となりました。
|
- 第15回個展(並木親子171歳記念展:スバル71歳・故・治予視生誕100年)
2019年9月26日(木)〜10月1日(水)【終了】
 |
2019年、♪♪山岳会が20年の幕を閉じました! |
- 上がり「新宿副都心(177回)」(2019年12月12日)
- 初の工場見学ハイク「キリンビール神奈川(167回)」(2018年10月)
- 初の海外ハイク「ヨーロッパ3大名峰(番外25)」(2012年06月)
- 初の一泊ハイク「城ヶ島(100回記念)」(2010年12月10日)
- 初の七福神ハイク「浅草七福神(68回)」(2007年1月8日)
- 初の200名山「武甲山(52回)」(2004年5月15日)
- 初の前泊ハイク「三島〜湯本(45回)」(2003年5月17日)
- 初の離島ハイク「大島・三原山(42回)」(2003年2月14日)
- 初の源流ハイク「境川(41・48・65回)」(2003年1月11日〜)
- 初の初詣ハイク「八幡宮〜祇園(31回)」(2002年1月13日)
- 初の100名山「天城山縦走(初番外編)」(2000年6月17日)
- 初の300名山「大山」(1999年10月)
- 初の関東ふれあいの道「高尾山(2回)」(1999年4月10日)
- 初の花の百名山「高尾山(2回)」(1999年4月10日)
- 振り出し「三浦富士(1回)」(1999年3月06日)
|
 |
生誕百年展開催、「画集A4版32頁(1000円)」作成!
|
- 並木治予視のフォービズムの作品を堪能ください
- 父の絵は「個展」や「ぎゃらりーフレンズ展」の時に展示予定
- 2019年、並木治予視生誕100周年記念展【2019/09/26〜10/02実施】
 |
第4回展の募集は5月頃を予定 |
- 「アーティスト・イン・町田(第3回)」2019/9/19(木)〜25日(水)
- 「アーティスト・イン・町田(第2回)」2018/9/18(火)〜9/25(火)
- 「アーティスト・イン・町田(第1回)」2016/4/3〜4/30>
 |
たぶろう美術協会のホームページへLINK |
|
【全国公募】第52回たぶろう展の概要
- 会期:2020年6月頃
- 会場:国立新美術館(六本木)
- 公募:(参考:第52回展)平面芸術全般、出品料:8,000円
- 観覧:(参考:第52回展)大人@500円
| >